カードをめくってお題に答える8冊の本で「タコ」紹介
1冊目
異なれ
鳥海連志 / ワニブックス
全身を使ったスケートの様な華麗なチェアワーク。時には激しくぶつかり椅子ごと横転。検索して一度彼の動画を見て欲しい。2021年東京パラ、勝ち進むにつれ、雄叫び・ガッツポーズ・胸を叩き鼓舞する姿、準決勝での涙。その理由もこの一冊に。2022年U23世界選手権金メダル獲得。2024年パリパラに注目!
2冊目
切りぬくBOOK
Pigpong / 雄鶏社
はんこ、かばん、フェルト細工、イラスト、切り絵、染色、刺し子、手作り好きの私にとって本を探すと必ず「がはなようこ」彼女に出会う。最も驚いたのが本を切って文房具を作るという発想。図書館には向かないかもしれない。
3冊目
ゼンタングル
ベッカー・クラフラ 著 / 服部由美 訳 / ガイアブックス
きっと一生絵を描くことなんてない、塗り絵は好きかも。そんな私がはまったのがパターンをひたすら描くアメリカ発祥zentangle。禅と名付けられただけあってすぐにゾーンに入る。カバン、シューズ、水筒、何にでも。ゼンタングルと検索し好きなパターンを見つけたらあなたも描いてみて。
4冊目
マインドマップ超入門
トニー・ブザン 著 / 近田美季子 監訳 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
子どもとのお出かけのお供にA3の落書き帳と色鉛筆のセットを必ず。子どもはお絵かきや工作、私はマインドマップ。アイディア出しはもちろん、思いついたことや本の内容をメモしたり、自分の気持ちや思いを出したり整理したりするのにも役立つ。この原稿を書くにもまずはマインドマップから。
5冊目
こども六法
山崎聡一郎 著 / 伊藤ハムスター 絵 / 弘文堂
一家に一冊ぜひ置いて欲しい。子どもが友達から心無い言葉をかけられたり、大人から理不尽な態度をとられたり、そんな時に守ってくれる法律の数々。ユーモアあるイラストとともに子どもにもわかりやすい言葉で説明してある。オトメ六法という女性のための一冊もおすすめ。
6冊目
ボードゲーム総選挙
扶桑社
あーもう少し読みたかった!美容院のタブレットで出会ったこの一冊。こんな雑誌があったとは!食い入るように説明を読み欲しいものの名前を頭に叩き込み帰宅後ポチッと。私の散財の根源。
7冊目
宮本武蔵
石井滴水 画 / 千葉幹夫 文・構成 / 講談社
私が図書館で借りること連続10回以上、申し訳ありません。その後購入へ。新米ママだった私は息子をあわよくばバイリンガルにと思っていた頃、寝る前のリクエストはこの宮本武蔵一択。無類の侍好き。子どもは別人格だと思い知らされた一冊。
8冊目
お金は銀行に預けるな
勝間和代 / 光文社(光文社新書)
彼女と初めて出会ったのがこの一冊。以来彼女の発信する考え方が私の血となり肉となっている。好奇心旺盛でもいつでもやめていい、日々0.2%の改善、様々な知識の蓄積…ここ20年私の行動に最も影響を与え続けている人。
★マークのある本は、版元品切れで入手不可となります。そのほかの本に関しても手に入りづらい本もございます。